- 2019 / 01 / 26
ひっそりと更新。
- 2018 / 08 / 18
今年もウズベキスタンに。
久しぶりの投稿です。
3月にマルケの写真展が無事終了し、そこから少し力が抜けてほっとしていたら、
時期外れのインフルエンザにかかって寝込んでしまったり。
写真展って、没頭できるし楽しいけど、たくさんパワーを消費しているんだなぁと実感しながら、
通常のお仕事ペースに戻り、いつの間にか数ヶ月が過ぎていました。
毎年、5月くらいにどこか海外へ旅に出ているのですが、
今年はちょっと遅めの8月に。
去年に続き2度目のウズベキスタンへ8日間ほど。
ウズベキスタン人の、人懐っこくて穏やかな雰囲気がとても好きで、
今回もたくさんの出会いがありました。
お家にお邪魔して料理をふるまってもらったり、偶然行われていた村の結婚式に参加したり、
旧市街やバザールをひたすらカメラを持って歩いて、現地の人たちと触れ合ったり。
やっぱり、人や料理を撮るのってどこの国でもわくわくするし、楽しいなーとひしひし感じました。
パワーアップして、またお仕事も頑張ります。
- 2018 / 03 / 07
写真展、無事終了いたしました。
イタリア・マルケ州のおいしい料理と人
〜食で旅する 香西ジュン写真展〜
先週土曜に無事終了いたしました!
優しい、温かい、素朴、豊か、美味しそう。
そんな言葉をたくさん聞くことができて、伝えることができて、
今回のマルケの写真展をやって本当に良かったと思っています。
今後もおいしい料理を、温かい人を、心に届く写真をたくさん撮っていきたいと思います。
多くの媒体ででもご紹介いただきました。
・料理通信社さん
・あまから手帖さん
・京阪神エルマガジン社 SAVVYさん
・シティリビングさん
・キナリノさん
・マイフェバ関西さん
・京都ドーナッツクラブさん
・FM802「Saturday Amusic Islands -morning edition-」DJ仁井聡子さん
・FM COCOLO 「FRUITS O’ SUNDAY」DJ尾上さとこさん
ご来場いただいた方や、お世話になっている方々にもSNSなどで拡散いただけた様です。
そして今回ご縁あり、イタリア総領事館の総領事や
FM802のDJ野村雅夫さん、仁井聡子さんにも足を運んでいただきました。
本当にみなさま、ありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いします。
- 2018 / 02 / 19
写真展
去年の夏に旅した、イタリア・マルケ州の写真展を行います。
マルケ州は、イタリア半島のちょうどふくらはぎにある州です。
今回、初めての訪問でしたが、とっても素敵なところでした。
そんなマルケの良さをもっと広めたくて、今回写真展をすることになりました。
最初の2日間(23日と24日)は、今回一緒に旅をしたマルケ料理店「オステリア ラ チチェルキア」の
連(むらじ)久美子シェフにもギャラリーに立っていただき、シェフのおいしいお料理も楽しんでいただけます。
みなさん、お誘い合わせの上お越しいただけると嬉しいです。
期間:2月23日(金)〜3月3日(土)
場所:SAA @大阪 肥後橋(〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-16-32 E-BUILDING 1F)
※なおスペースの都合上、祝花はお断りさせていただきます。
- 2018 / 02 / 16
あまから手帖 連載スタートしました。
- 2018 / 01 / 20
「豊穣の国・はりま」のポスター撮影
- 2018 / 01 / 12
料理通信2018,2月号
去年の夏に行ったイタリア マルケ州の旅。
今発売中の料理通信2月号で、5ページにわたって記事にしていただいています。
一緒に旅した、オステリア ラ チチェルキアの連久美子シェフ自らが原稿を担当。
マルケの料理と人がぎゅっと凝縮されたページになっているので、ぜひぜひチェックしてみてください。
今回の料理通信は「お菓子の時間」特集です。
表紙も中面も、美味しそうなお菓子がずらり。
私は、パティスリーラヴィルリエさんのタルトタタンや、
茶丸堂さんのブランデーケーキなどを撮影させていただいてます。
そして、タイアップページの「食の文化遺産巡り」では兵庫県の播磨を。
2泊3日で播磨のおいしいものや、食材生産者さんなどを訪ね取材させていただきました。
「未来に届けたい日本の食材」では、倉敷の金辺オリーブ園さんへ。
それも合わせて読んでいただけると嬉しいです。
それから、またあらためて詳細告知しますが、
来月、写真展を開催することが決まりました。
今回連シェフと旅した、マルケの料理と人がテーマです。
期間は、2月23日(金)〜3月3日(土)
場所は、SAA( http://www.saa-studio.com )
大阪市西区江戸堀1-16-32 E-BUILDING 1F
マルケの魅力たっぷりな写真展にしたいと思っているので、ぜひお越しください。
連シェフのお料理も食べれます!
今月末までには、詳細upします。
- 2018 / 01 / 05
2018年スタート。
- 2017 / 09 / 24
お仕事のこと
- 2017 / 09 / 23
マルケ旅